
マキタ 充電器
今回ご紹介するのはマキタの充電器です。マキタ充電器はインパクトドライバーからコードレスクリーナー等の家庭用機器まで幅広く使用されています。バッテリーを使用した電動工具はリチウムイオンバッテリーだけでなく、ニカドバッテリ・ニッケル水素等のバッテリがあります。形状も差込み式やスライド式のバッテリーがございます。それぞれのバッテリーに適応する充電器がございます。
マキタ 充電器の選び方
マキタの充電器といっても数多く種類がある為どれがいいかわからない方もいらっしゃるかと思います。そこでマキタの充電器の選び方についてご紹介していきます。バッテリーの種類として「リチウムイオンバッテリー・ニッケル水素バッテリー・ニカドバッテリー等」があります。今お持ちになられているバッテリー・これからご購入予定のバッテリーとの互換性があるものをご確認ください。電圧は種類は「18V・14.4V・10.8V・7.2V」がございます。バッテリーをお持ちの方はバッテリ横に明記されている「○V-○Ah」がバッテリの電圧(V)・容量(Ah)になります。バッテリー容量は数字が大きいほど使用時間はアップします。バッテリー形状はスライド式・差込み式の種類がございます。形状によって充電器は大きく変わってくるので注意が必要になります。
バッテリーについてもっと詳しく知りたいという方は下記のブログがおすすめです。ぜひご覧ください!
★ バッテリーの選び方について のまとめ記事はこちらへ!
マキタ 充電器の種類
マキタの充電器は多様にございます。電圧に合わせた「40V用」「18V・14.4V用」「10.8V用」のタイプの充電器。充電できるバッテリーの口数に合わせて「2口タイプ」「4口タイプ」の充電器。充電スピードに合わせた「急速タイプ」の充電器。ニカドバッテリ・ニッケル水素バッテリ用の充電器。差込み式とスライド式でも充電器。以上のさまざまな種類がございます。バッテリーのタイプでも大きく変わってくるので、ご確認ください。ご利用の内容に合わせた種類をご選択ください。
マキタ 充電器 40V
定価16,000円(税別)
販売価格9,920円(税別)

・40Vmax用 立体充電表示ランプを採用★
・充電器用互換アダプタADP10を使用すれば、14.4/18Vバッテリの充電できます!
・バッテリ充電中にUSB機器を使用しても充電速度は落ちません!
マキタ 充電器 18V
マキタ 18V用の充電器をご紹介していきます。
|
定価16,000円(税別) 販売価格9,920円(税別)
・14.4-18V対応。 ・DC18RCの後継機種です。 ・スピーディ!最速で充電! ・最適充電制御によって6.0Ah業界最速のフル充電!約40分 ・充電完了メロディ付♪ 素早くバッテリを取り外しすれば、メロディ変更可能。 ・低温-10℃充電可能(アスタリスクマーク付バッテリ充電時) ・連続急速充電可能。バッテリ冷却ファン。 ・USB接続有。スマートフォン等の充電が可能。 ・充電器を壁掛けできます。ビスを引っ掛ける穴があいています。現場で壁にかけることが出来るので便利です。 |
|
定価19,000円(税別) 販売価格11,780円(税別)
・10.8-18V対応。 10.8Vも対応しています! ・18V・14.4V・10.8Vのスライドバッテリをひとつの充電器で充電できます!※バッテリ2本同時充電は出来ません。 ・充電器を壁掛けできます。ビスを引っ掛ける穴があいています。現場で壁にかけることが出来るので便利です。 |
|
定価26,700円(税別) 販売価格16,554円(税別)
→「マキタ 充電器 2口」で詳しく解説します。 |
|
定価7,500円(税別) 販売価格4,650円(税別)
・スライド式 7.2V-18V対応。(10.8V・24Vは非対応) ・10.8Vスライド式バッテリに対応しておりません。 ・時間はかかるけどリーズナブルな価格の充電器 |
|
マキタ DC18SE 充電器 定価15,000円(税別) ・スライド式 7.2V-18V対応。(10.8V・24Vは非対応) ・自動車のシガーライターソケット12-24V用です。 |
|
定価22,000円(税別) 販売価格13,640円(税別) ・スライド式 7.2V-24V対応。(10.8Vは非対応) |
|
定価29,000円(税別) 販売価格17,980円(税別) ・スライド式 14.4V-18V対応。(10.8V・24Vは非対応) ・時間はかかりますが、バッテリ4本をまとめて充電可能。充電口は4口あります。 ・対応しているボルト数であれば、違う電圧のバッテリーを同時に充電可能。 |
マキタ 充電器 2口
マキタの2口充電器をご紹介させて頂きます。
定価26,700円(税別)
販売価格16,554円(税別)
・最適充電システムを搭載。デジタル通信機能と高い冷却効率で最適な充電を行います。バッテリ寿命までの総作業量は約3.3倍!
・スライド式 9.6V-18V対応 ※10.8Vは対応しません。(10.8V・24Vは非対応)
・2本同時に急速充電します。14.4Vと18Vバッテリーの2本まとめて1時間以内の充電ができて便利。
・充電完了メロディ付♪ 素早くバッテリを取り外しすれば、メロディ変更可能。
・USB接続有。スマートフォン等の充電が可能。
・充電できるバッテリの組み合わせは自由です!違う電圧のバッテリーを同時に充電可能。
互換アダプタADP04 A-40565(別販売品)があれば、差込式バッテリ(ニカド・ニッケル水素バッテリ)が充電できます!
定価3,000円(税別)
販売価格1,860円(税別)
マキタ 充電器 10.8V
10.8Vのリチウムイオンバッテリーの充電器のご紹介です。スライド式対応と差込み式対応のバッテリがございます。ご注意ください。
|
定価19,000円(税別) 販売価格11,780円(税別)
・スライド式 10.8-18V対応。 ・10.8Vのスライドバッテリも対応しています。14.4Vと18Vのスライドバッテリも充電できます。※バッテリ2本同時充電は出来ません。 ・充電器を壁掛けできます。ビスを引っ掛ける穴があいています。現場で壁にかけることが出来るので便利です。 |
|
定価6,900円(税別) 販売価格4,278円(税別)
・スライド式 10.8Vバッテリ対応。 ・高速!約22分で充電完了!※BL1015の場合 |
|
定価6,500円(税別) 販売価格4,030円(税別) ・差込み式 7.2V/10.8Vのリチウムイオンバッテリ対応。 ・差込み式の2種の電圧のタイプの充電器の両方が充電できます。 |
マキタ 充電器 7.2V ペンインパクト用
定価5,900円(税別) 販売価格3,658円(税別) ・差込み式 7.2Vのリチウムイオンバッテリ対応 ・充電時間は約25分 ※BL7010の場合 |
|
定価6,500円(税別) 販売価格4,030円(税別) ・差込み式 7.2V/10.8Vのリチウムイオンバッテリに対応 ・充電時間は約30分 ※BL7010の場合 |
マキタ 充電器 ニッケル水素
◇スライド式
|
マキタ DC24RC 充電器 ・7.2-24V ※10.8V非対応 |
|
マキタ DC18RD 2口急速充電器 ・9.6-18V対応 ※10.8V・24Vは不可 |
|
マキタ DC18SD 充電器 ・7.2-18V対応 ※10.8V・24Vは不可 |
|
マキタ DC18SE 充電器 ・自動車のシガーライターソケット12-24V対応 ※10.8V非対応 |
◇差込み式
差込み式のニッケル水素・ニカドバッテリの場合、充電器単体での充電が出来ないものがあります。下記の①と②の組み合わせで充電が可能です。充電器DC18RCとDC24RCをお持ちの方はマキタ互換アダプタADP04があれば、差込み式のニッケル水素・ニカドバッテリも適応するので、便利です。
|
①マキタ DC24RC 充電器 ②マキタ ADP04 A-40565 互換アダプタ |
|
①マキタ DC18RC 充電器 ②マキタ ADP04 A-40565 互換アダプタ |
|
定価15,000円(税別) 販売価格9,750円(税別) ※18Vは不可 |
|
定価6,500円(税別) 販売価格4,030円(税別) ※18Vは不可 |
マキタ 充電器 掃除機用
マキタ掃除機にはバッテリーが内蔵されているタイプがございます。その場合充電器は取り出し出来ない為、機種に合わせた充電器が必要となります。
|
マキタ DC7040 充電器 定価2,500円(税別) ※マキタ クリーナー 4076D クリーナーに適応します。 |
|
マキタ DC7020 充電器 定価2,500円(税別) ※マキタ クリーナー 4070Dに適応します。 |
マキタ 充電器 車用
マキタの充電器には車のシガーライターに対応しているDC18SEがございます。自動車で電源がとれるので非常に便利です。
マキタ DC18SE 充電器
定価15,000円(税別)
・自動車のシガーライターソケット12-24V対応
マキタ 充電器 USB接続
マキタの充電器にはUSB接続ができるタイプがあります。バッテリーの充電だけでなく、ふとした際にスマートフォン等の充電もできるので便利です。USB接続できる充電器は2種類あります。「DC18RF 14.4V-18V 急速充電器」と「DC18RD 9.6V-18V 2口急速充電器」です。

マキタ 充電器 DC18RFとDC18RCの違い
DC18RFとDC18RCの違いについて解説してまいります。画像左がDC18RC、右がDC18RFになります。点滅表示デザインや全体的なデザインも変わってきています。DC18RCは廃盤となり、後継機種でDC18RFになります。DC18RFには壁掛けし取付けできるようになっています。
並べてみると、サイズ感がかわってきているのがわかります。点灯する部分の表示もかわっており、シンプルで分かりやすくなってきています。


マキタ 充電器 互換性
充電器とバッテリーの互換性のご紹介です。バッテリーそれぞれに合う充電器をご紹介していきます。

18Vと14.4Vのリチウムイオンバッテリは、基本的に「DC18RF、DC18RE、DC18RD、DC18SD、DC18SF」に対応します。※詳しくは一覧をご覧ください。

10.8Vスライド式バッテリーには「DC18RE・DC10SA」の充電器が適応します。

10.8V差込み式リチウムイオンバッテリに「DC10WA」適応します。

7.2V差込み式リチウムイオンバッテリに「DC07SB・DC10WA」は適応します。
マキタ 充電器 点滅

マキタの充電器の点滅表示についてご紹介していきます。※DC18RFの場合
「充電前・緑1個・点滅」電源に差し込んだ状態。
「冷却中・赤1個・点滅」バッテリが高温!冷却後に自動的に充電をスタートします。
「充電中・赤1個・点灯」バッテリ容量約0-80%を示します。
「実用充電完了・赤1個緑1個・点灯」バッテリー容量約80-100%を示します。
「フル充電完了・緑1個・点灯」電子ブザーまたはメロディ♪
「オートメンテナンス・黄・点灯」バッテリ寿命低下防止の為充電時間が長くなります。
「充電不可・赤⇔緑 1個・交互点滅電子ブザー♪」バッテリ寿命やゴミつまりで充電できません。
「冷却システム異常・黄・点滅」冷却ファン故障または冷却不足です。
マキタ 充電器 使い方
マキタの充電器の使用方法について解説していきます。※DC18RFの場合
1.充電器の電源プラグを100Vの電源コンセントに差し込んでください。充電表示ライトは”緑”の点滅を繰り返します。



2.バッテリを充電器の挿入ガイドに沿って1番奥まで入れて下さい。充電器の端子カバーはバッテリ挿入に伴って開閉します。
3.バッテリを挿入すると、充電表示ライトが「赤」に点灯し、現在設定されている充電完了メロディ♪の確認音が短時間鳴り充電開始。
※充電完了メロディは機能があるタイプのみです。※充電時間は周囲温度やバッテリ状態により変動いたします。ご注意ください。
4.充電完了すると、「緑」の点灯になり、充電完了メロディや電子ブザー音が鳴ります♪充電完了後、すぐ使用しないという場合、バッテリの冷却を行いますのでそのまま差込んでおくのがおすすめです。冷却時間は約30分。
5.バッテリを抜き取り、電源コンセントから充電器の電源プラグを抜いてください。
マキタ 充電器 壁掛け
マキタの充電器には壁掛けに対応している充電器がございます。壁掛けできる機種は「DC18RF・DC18RE・DC18SF」です。壁掛けすれば充電場所を確保できてスマートにできます。壁への取り付け手順のご紹介をしていきます。

1.充電器の壁掛けには事前に「木ネジ(吊り下げ用)4mmx20mm以上×2本 ※ネジ頭は下図の寸法としてください。ネジ頭径は直径9.0mm未満厚み3.5mm未満。、木ネジ(固定用ネジ1)4mmx25mm以上×1本、工具(ネジ締め用)」をご用意ください。
2.回りに充電器の取り付け作業やバッテリ充電作業の障害になるでっぱりなどがない強度のある壁面に取り付けてください。
3.(2.)で取り付けた吊り下げ用ネジに充電器を引っ掛けて下さい。
4.固定用ネジを図のように締めこんで下さい。
詳しくはウエダ金物まで!

この記事を書いた人 ウエダカナモノ


マキタ
マキタ
マキタ DC18RD 2口急速充電器
マキタ DC18SD 充電器
マキタ DC24RC 充電器
マキタ DC18SF 4口充電器
マキタ DC18RD 2口急速充電器
マキタ
マキタ DC10SA 充電器
マキタ DC10WA 充電器
マキタ DC1439 充電器
マキタ DC1414 充電器








